読書

 「魍魎のハコ」、半分まで読めました。1000ページもある文庫、初めてだよ。しかし、まだこのシリーズはもっと分厚い本がある・・・。何となく、新書より文庫が好きなんですが、たぶんコンパクトだし新書より安いしってところが良いのかな、と自分で分析してるんですが。特に学生時代、電車で通学していて、片道1時間かかるので、読書にはもってこいでした。あと、田舎だから電車の本数も少ないから、電車を待っている間も本は必需品。東京なんて、時間をあまり気にしなくても、すぐにホームに次の電車が来るけど、両毛線なんて一時間に一本ってこともある・・・。乗り遅れたら時間が無駄になるのだ。が、大学があった小山の駅は、駅ビルがあって、別に電車を一本乗り遅れても、時間は潰せたのだが。
 センター試験の問題と解答が発表されて、高校時代を思い出しました。最終的には国公立は落ちたんだが、それにしても高校では勉強しなかったなぁ。その、小山の大学も合格は無理って言われてました。が、そこは私立なので、他の大学へ入学する人数を見込んで多めに合格させるんですよ、おかげで潜り込めました。しかも、私立は学費からして無理って言われていたんですが、そこは文系の学科だったので、授業料が比較的安く、なんとか親のOKをもらえました。
 高校時代の失敗、それは目標が無かったことだと、今なら分かる。医者になりたい、スチュワーデスになりたい(今は、フライトアテンダントとかなんとか、呼び方が違うらしいが)、政治家になりたい、という目標があれば、自ずと道が見えてくる。でも、私にはそういうものが無かった。自分の目標がないから、
「資格があると強いと思うから、看護婦になろうかな。」
なんて言って
「お前に向いてないよ、看護婦なんて。それに、看護婦より医者を目指しなさい。」
と、わけのわからん反対に
「そうねぇ。人の命を預かる職業は向いてないかもね。医者なんて、今の成績じゃとっても無理だしね。」
と、すぐに意見を翻す始末。いずれ会社員として組織の一員として働ければいいや、と割り切るなら、それはそれで、英語を頑張っておこうとか、別の目標が見えたはずなんだが・・・。
 高校時代の同級生で、そりゃあ頭のいいIさんという人がいた。理系科目は、常にトップ。文系は、理系科目ほどではなかったが、それでも悪い成績じゃなかったと思う。事実、彼女は地元の国立大学の医学部に見事合格した。今ごろは、医師免許を取得し、バリバリ働いているはずだ。
 私が会社に就職して、仲良くなったNちゃんは、Iさんと同じ中学の出身で、その才女ぶりは中学時代から既に有名だった。Iさんの弟はNちゃんと同級生で、お互いが社会人になってから会う機会があったそうな。
「あんたのお姉さん、頭良かったよね。今、何やってるの?」
「医学部出て、医者になったよ。中学のときから、絶対に医者になるってスゲェ勉強してたもん。」
Nちゃんは、ふとIさん(姉)と私は高校で同級生だったのではないかと思いつき、私にその話を教えてくれた。
「うん、Iさんは同じクラスだったけど、常にトップだったよー。個人的にすごく親しいわけではなかったけど、テストが返されるたびにスゴイなぁって思ってた。」
と答えながら、そうか、中学から猛勉強していたのか、って改めてIさんを尊敬してしまった。
 また、幼稚園で仲良しだったHちゃん。高校で再会した。というのも、幼稚園は私立だったから、小学校以降は別々に別れたのですよ。それぞれの学区の公立の小・中と進んだので。しかも、私は途中から経済的事情により、公立の幼稚園に移ったのだ。Hちゃんは、飛行機に乗ったときに感銘を受け、パイロットになりたいと思ったらしい。ただ、パイロットというのは大変な難関だし、理数系に強くないとダメと聞いたことがあります。Hちゃんは、自分が理数系に強くないので、じゃあスッチーになる!と目標を若干、軌道修正しました。スッチーといえば、英語が出来ないと。が、Hちゃん、英語の点数はたじんこより悪かった。1年生のときは同じクラスで席が隣同士だったので、テストも時々点数を見せ合ってたのです。(たじんこの点数も、せいぜいが平均点っす。誤解の無いように)が、Hちゃんは仮面浪人したり、大手企業の内定を蹴飛ばしたりしながら、見事スッチーになったのです。後日、Hちゃんの親御さんと会う機会があり、そこでお互いの色々を報告しあったときに、知りました。アッパレ。が、学生時代からの彼氏が、Hちゃんに
「結婚してくれないとイヤだ。」
と駄々をこね、Hちゃんは適当な時期に退職したそうで。王道を行ってますな。
 高校時代の同級生の中には、他にも結婚したら名前が横文字になり、住所も横文字になっていた人もあり。人生の色々を振り返りたくなる、そんな一日でした。いや、振り返りたいのは人の人生。だって、姓が変わることも住所が変わることもない自分の人生はあまりに平坦なので。竹は節が少ない方が加工しやすいけどなぁ。