花梨です

tajinko2006-08-21


 皆様、お久しぶりです、花梨です。
 うちのアホな飼い主・たじんこは、土曜日に免許証が無いことに気づいて、慌てていましたよ。家中探しても見つからなくて、結局再交付してもらったんですって。そこで、滅多にない「運転免許証を再交付する手順」をお知らせしますわ。
 まず、盗難・紛失に気づいた時点で、すぐに警察に届け出ましょう。たじんこは、最寄の交番に電話したんだけど、土曜日は交番も休みみたいで、自動的に桐生警察署に電話が転送されましたわ。紛失届けを出したいんですが、って電話口で申し出たら、そのまま、氏名・住所・電話・年齢・どこで失くしたか・いつごろ失くしたか、などを聞かれて、そのまま紛失届け受理ってことになったの。で、電話口のお姉さんは、月曜日になったら、交通安全協会に来てください、って仰ったわ。
 ただ、桐生の交通安全協会に行くには、車が使えないとなると、中途半端なところにあるのよねぇ。たじんこの家からだと、歩いて行けないこともない距離なんだけど、何せ今は暑いしねぇ。あ、免許証が無かったら、車の運転はしちゃダメよ、違反ですからね。たじんこの母親は、大昔警察に勤めてたことがあるってことで、そういうところは人一倍厳しいのよね。態度はでかいタジンコだけど、母親には逆らえないのよ、ケッサクね、ホホホ。
 ただ、地元の安全協会で免許の再交付を申請すると、2週間とかかかるっていうのね。通勤にも車が無くちゃならないから、それは困るっていうので、たじんこは前橋にある総合交通センターへ行くことにしたの。ここだったら、即日交付してもらえるのよ。
 さて、そうと決まったら、用意するものを調べなくちゃね。たじんこがネットで調べたところによると、運転免許証の再交付に必要なのは『運転免許証再交付申請書』『運転免許証紛失てん末書』『写真(規定のサイズ)』『印鑑』『身分を証明できるもの(保険証とか住民票とか)』なんですって。再交付だけど、住所や本籍の変更も一緒にする場合は、即日交付はできないから注意が必要よ。
 さて、一番スムースなのは、地元の安全協会で、再交付申請書や紛失てん末書などを準備してから、総合交通センターへ行くってパターンなの。でも、一度桐生でその処理をしてると、遅くなってしまうわ。だって、田舎だから電車の本数が少ないのよ。総合交通センターでの、再交付受付時間は、午前中は8:30から10:00まで。午後は、1:00から2:30まで、だったかしら?割と時間が短いのよ。だから余計に、前もって書類を準備しておくのが望ましいってわけなの。たじんこは、写真と印鑑・保険証を用意して、前橋へと旅立ったわ。
 たじんこが総合交通センターへ行くのは、運転免許の試験を受けて以来なんですって。当時は友達と一緒だったけど、今日は一人よ。でも、新前橋駅からはすぐの場所なんだから、道に迷わないで行けたでしょうね。どうせタジンコのことだから、周りをキョロキョロして落ち着き無く歩いていたんでしょうけど。建物の中には思ったより人がいて、どうやら更新とか講習を受けに来た人たちらしいわ。案内していたお姉さんを捕まえて、どこの窓口に行けばいいのかを聞いたたじんこは、書類を貰って書き込んで、あっちに行って証紙を買い、こっちに戻って受付してもらっていたわ。準備が悪い人は、この書類の準備だけで1時間くらいはかかってしまうみたい。たじんこは、その点は比較的スムースだったわ。ただ、たじんこはウッカリしていたんだけど、本籍地が、市町村合併のせいで変更になっていたのね。ただ、これは自己都合の変更じゃないので、もう一枚、変更届に記入して添付したら大丈夫だったんですって。書類の受付が終わって、50分くらいかかりますって言われたのに、5分くらいで呼ばれたので、ノンキなたじんこは、「すげー、仕事が速い!」って驚いたらしいわ、違うってのよ、バカ。
 待つこと30分以上、一度呼ばれて、免許証の下書きみたいなのを渡されて、内容に間違いがないかをチェックさせられたわ。そして、それを持って写真を撮るの。この写真は、免許証の写真になるのね。ってことは、最初の申請書につけた写真は、何だったのかしら。それはともかく、本を持ってこなかったのは手痛い失敗だったってたじんこが言ってたわ。テレビがあったけど、放送が聞こえるように音量はかなり絞ってあったっていうの。やはり、待ち時間が長いから、人の迷惑にならないような暇つぶしの方法は考えていたほうがいいわね。
 で、やっとこさ免許証を貰って、たじんこが帰ってきたわ。本当にバカなんだから、二度と免許証を失くすんじゃないわよ。ま、私は車は酔うからあんまり乗らないので、どうでもいいけどね。