しなさんへ

 コメントへの返事です。いやー、コメントが長くなりそうだったので…。
 サトウ部長ならぬN部長は、パソコンは一応使ってますが、苦手だし嫌いだと思います。隙あらば人に代わりにさせようとするし、何かとフリーズさせたり変な操作して困って私を呼びつけてます。そして、怒られてます。
 私だって、そんなスラスラ出来ないんじゃー!
 そもそも、会社にパソコンを導入し始めたのはちょうど私が入社したときなので、10年ほど前になります。経理課の部長(今は常務)が、B5サイズのノートをドサ!とまとめ買いして、役職者のみに貸与したのが始まりです。いずれ、業務によっては一人に一台パソコンを貸与することになると思うが、まずは役職者からマスターせよとの考えだったからです。考えは素晴らしかったですが、最初からやる気がない人が数名。就業後、会議室で若手社員でパソコン経験者であるS氏を講師に、電源の入れ方からソフトの起動の仕方など、ごく基礎的なことを教わったわけですが、ある上司(Nさんじゃない)がなぜか私にも参加を要請し、ご親切にも自分のパソコンを私に使わせて、
「たじんこさんも覚えたほうがいいよー。」
なんて言ってたわけです。本当は自分で覚えずに、私に代わりに仕事をさせればいいやー、程度に考えていたようです。
 結局のところ、やる気のない役職のパソコンは、部下たちのオモチャとなり、結局役職者は会社の中で一番パソコンがわかってない人たちになりました。
 うちの会社にはダンディな管理職はおりませんで、みな加齢臭漂うオッサンたちですが、テキパキできませんねぇ。
 うちのシステム管理者も、あんまりくだらないことで年中呼び出されるので、仕舞いには各課にシステム管理者の代理人を決めて、まずはその人が部署内の問題にあたるように指示を出してました。